TOP目の悩みトップ白内障TOP > 白内障の特徴と症状
 
白内障について
目を守る小冊子プレゼント
カテゴリのトップ
目の悩みトップ

白内障の症状とは?

暗い場所では異常はなく、明るいところに出ると見にくい。どんどん視力が低下し、目のかすみも進んでいく。「目がかすむ」 と 「まぶしい」 が最も多い症状です。

また、白内障の特徴として、見るものが二重・三重になったり、屈折力が増すことで、近くにあるものが鮮明に見えたりします。


正常な見え方(白内障ではない) 見え方
【 正常な見え方 】 【 白内障の見え方 】

目がかすむ、まぶしい
二重に見える
明るい場所に出ると眩しい
眼鏡を何度調整しても合わない
黄白色のフィルターがかかったよう

目の老人病

この眼病は老化現象の1つで、五十代で五割、七十代で八割、八十才以上ではほぼ全員が目の水晶体の中に濁りが出てきます。そしてこれが症状を引き起こします。あきらかに老人病といえるでしょう。


水晶体というレンズについて

目の中の 「水晶体」 は、常に紫外線を受け続けています。紫外線は、水と反応することで有害な ”活性酸素” を生成させます。

”活性酸素”はたんぱく質を変性・酸化させるため、目の機能が老化して行きます。老化したたんぱく質は、白色のにごりとなった結果、白内障の症状を引き起こします。

水晶体
水晶体レンズ


酸化を防ぎ、にごりを除去する酵素が減少

若い時には、目の中にビタミンCが多く含まれ、酸化を防ぐ作用をしています。また、酸化したタンパク質や脂質などを分解する 「グルタチオン」 なども多く分泌して目を守っているため、眼病になることはあまりありません。

しかし加齢とともにそれらの酵素が必要量以下となってくるため、様々なトラブルが発症するのです。


治療、手術

症状が進んでいる場合、内服薬が処方されるので、これで対応します。

しかし、一度濁った水晶体は元に戻りません。症状の進行を遅らせることが内服薬の目的です。

水晶体の大部分が濁った場合は、眼球から水晶体を摘出し、代わりに人工の眼内レンズを挿入します。手術内容は、まず局所麻酔をかけます。その後開削して濁った水晶体を取り出し、用意しておいた人工レンズを入れます。

それほど高度な手術ではないため、10〜20分で終わります。個人差はありますが、ほぼ痛みはなく、体に負担をかけることもなく終了します。

但し、人工の水晶体はピントを合わせることができないため、特定の部分のみ焦点が合うイメージです。


手術前後のケア

濁った水晶体を取り出し、治療を施しても、緑内障が発症したり、別のトラブルが起こる例があります。

手術の前後は、とくに食生活に注意して、必要とされる栄養素を積極的に摂取すると効果的です。この因果関係を理解すれば、丈夫で長持ちできる健康な目と体をつくることができます。



次へ 2.白内障の最先端医療とは? >>
カテゴリのトップ
目の悩みトップ
今すぐ商品を見る
 

Copyright

枠線