TOP難聴と耳鳴りトップ > 伝導性難聴
難聴についてメニュー
伝導性難聴について
難聴と耳鳴りのトップ
快音の栄養素とは
健康エリートハウストップ

伝導性難聴とは?

伝導性難聴(導物性)は、外耳から中耳までの部分(外耳道、鼓膜、耳小骨)に障害があって、音がうまく伝わらないことによって引き起こされる症状です。

たとえば耳垢などが外耳道につまったり、中耳炎の膿などが中耳につまったり、なにかの衝撃で鼓膜に孔が空いたりすると、音がうまく伝導されずに起こります。

また、耳小骨同士の繋がりが狂ったり、耳硬化症などで蝸牛内部の膜が固くなったりすることでも、音がうまく伝わらずに起こります。

伝導性難聴の原因

伝導性難聴の原因は、外耳(耳たぶ、外耳道)や中耳(鼓膜、耳小骨)の障害により引き起こされます。

とくに中耳炎は最大の原因で、炎症による膿や浸出液が中耳につまったりすることで、音の振動がうまく内耳に伝導されずに起こります。

また、耳垢が外耳道につまったり、衝撃などで鼓膜に孔が空いたり、耳硬化症などで耳小骨の繋がりが狂ったりしても、音がうまく伝わらないために起こります。

伝導性難聴の治療法

伝導性難聴の治療は、感音性との違いを見分けるため、聴力検査から始めます。そして、伝導性という診断が出た場合には、障害を起こしている中耳炎などの原因を特定できれば、ほとんどの場合は手術などによる治癒が期待できます。
快音をサポートする栄養素とは?
 

Copyright

枠線